開催日 2016年
 ・東京:7月23日(土)

    募集中!!

第10回 特許翻訳者になりたい!
     無料講座/入門の入門
【書籍】:参加者へ進呈:「翻訳者のための特許法・制度の基礎知識」   表紙を見る
参考サイト(2): 特許翻訳(日/英)をWEBで学ぶ ----通信講座/5ヶ月----
-------------------------------
東京:H28年 7月23日(土)13:30〜15:30pm、場所:(株)エイバックズーム 【MAP】
この無料講座の目的  職業としての特許翻訳を考える 特許翻訳入門
 この講座は特許翻訳の勉強の「入り口」をテーマにしています。
当社は既に16年にわたり特許翻訳者の育成と訓練をしてまいりました。修了生は上級コースだけで800人以上、その他のコースを 含めれば優に1000人を超す人に学んでいただいています。長年の運営経験で勉強の「入り口」の重要性を強く感じております。
今回その「入り口」を無料講座として開催することに致しました。自分には出来ないのではと思っている人も含め、興味のある方にはこの講座をお勧めいたします。
       =勉強に入る前に= 特許翻訳者の仕事の在りようを、複数の視点から具体的にお話します。
                          ★自分に出来るかを考える!

       =勉強に入る前に= 人はある時、自分自身の将来を生き抜くための力をつけたいと考える事が有ります。
                          ★自分の潜在力は何か、足らざるものは何か、今まで何を蓄積してきたか!
                          ★そして、自分にはできないと、どこかで思っていないか!

 英語力など外国語力の高い人が翻訳の仕事をやりたいと思うのは自然です。 しかし翻訳の仕事も多くのジャンルがあり、求められる翻訳技術はそれぞれの分野により大きく違うものです。 また、現実にはジャンルにより得られる収入も大きく違います。
 その中で、特許翻訳の仕事は収入面では大変恵まれた仕事です。在宅で普通の給与所得者の収入を上回る人が多いのは、なぜか?  年収1000万円を超える人も珍しくありません。

今まで、お見事と言える修了生を多く見てきました。彼らの共通する事を整理すると、以下の事に集約されるようです。
    1.自分の善なるもの:「自分の貴きもの、人より優れたもの、堅実なるもの、自分は自分なり」、を見い出す。
    2.自分の悪なるもの:「自信を失う、安逸に逃れる」等を追い出し、自己投資を惜しまず自分を目標に追い込む。
    3.★自分を知り、最終目標を達成する時期を明確に定め、達成のための複数のステップを具体的にイメージする。
    4.★勉強・訓練する期間を定めたら、その期間は、一気に、集中的に、力をつける。

 この講座はいきなり特許文書の翻訳作業の勉強をするものではありません。
自分が特許翻訳の勉強をすべきかどうかの判断をしてもらい、特許翻訳者の道はどんな道なのか、を知って頂くための講座として準備しました。 したがって、英語、中国語等外国語力が中級の上レベル以上の方の受講を前提としています。

≪「入門の入門」の序≫
 これから新しい志を持ち、それを成そうとする場合、いわば大地に新しい樹を植え育てることと同じ事といえましょう。その樹はあなたであり、同時に育てる人はもう一人のあなた自身であるのです。
 自分は今、どのような大地に立っているのか、植えようとしている「特許翻訳者という樹」はどんな樹であるのか?
 それを知ることから始めましょう。
 The best part of every man's education is that which he gives to himself.

≪自分の技術分野を作るには≫
特許翻訳の仕事に入るには、自分の守備範囲(技術分野)を持つ必要があります。
しかし、自分には一定の分野における知識や理解の蓄積が無く、これからどのようにして自分の技術分野を 作っていったら良いのでしょうか? …という質問も多くあります。
  この問題につきましても、一緒に考えましょう!
東京:H28年7月23日(土)13:30〜15:30pm、場所:(株)エイバックズーム 【MAP】
定員  12名
備考
職業としての特許翻訳を考える
★翻訳には多くのジャンルがある。特許翻訳はなぜこんなに恵まれた仕事なのか?
1.多くの質問
 ・自分でもできるでしょうか? 自分は理系ではなく、文系の人間ですができるでしょうか?
  特許知財の経験がないのに特許翻訳の勉強にはいれますか?
 ・どれくらい勉強したら翻訳者になれますか?
 ・仕事はありますか?
 ・特許翻訳は難しく技術系の人でないと出来ないでしょうか?
  【その答え】自分では出来ないとあきらめてしまっている人が多い(修了生翻訳者の声)
2.自分が経験してきた仕事は特許翻訳者になるために必ず役立ちます。
 ・あなたは今までどんな仕事をしてきましたか?
3.翻訳者の成功事例とその収入のレベルを教えてください。(年齢は30歳前後から60歳代まで)
 ・企業の技術者で定年前に勉強して仕事に入った男性
 ・企業に7年勤務後スクールで勉強、その後特許事務所勤務4年で独立した女性
 ・産業翻訳者として経験した後、スクールで勉強、すぐ特許翻訳者へ転進した女性
★志を持ったからといってすぐに転職を考える必要はない。今の仕事を大事にしながら勉強しよう。  



講師:
スクール
代表
堀部

(前半)

資料あり


1.発明と特許の基礎知識
 ・翻訳者として必要とされる特許の基礎知識(そのレベル)
 ・発明とは? 特許とは?特許を取るにはどんな手続きがされるのか?
2.特許明細書を見てみよう
 ・どんな内容をどのように読むのか?
3.特許は言葉である。
 ・発明を言葉で表現し、特許権を言葉で主張する。それを特許明細書の形で表す。
 ・特許係争は「特許請求の範囲/明細書」に記載された個々の言葉の意味で争われる。
★特許翻訳者は、特許明細書の性質を理解した上での、言葉の専門職である事
【アドバイス】
 ・聞かないと解らない視点や考え方があります。勉強の前に知っておくと大変助かります。
1.自分の守備範囲となる技術分野持つ事、が重要です。
2.特許翻訳者は何をやりその役割は何か? それを知った上で、自分を知り、自分が歩むべき
 ステップを考える。
3.特許翻訳の基礎とあるべき翻訳姿勢を理解する。(絶対にはずせない)
4.翻訳者とは継続的に仕事が取れる人の事、1-2度の仕事で途絶える人は翻訳者とは言わない。  



講師:
スクール
代表
堀部

(後半)

資料あり



講座「入門の入門」  E-mailでのお申込は下記の項目をお送りください。
<無料講座/入門の入門>申込フォーム
-------------------------------------------
「エイバックスクール」事務局行き
(◆印:全項目必須)
◆受講者氏名:
◆〒
◆住所
◆E-mail:
◆TEL:
◆受講料:無料
◆会 場:東京(   )
◇英語レベル:TOEIC(    )、英検(   )
◇ご質問・お問合せ


参加される方に右の書籍「特許翻訳者のための特許法と制度の基礎知識」を進呈します。                                        全170頁 ⇒ 
  セミナーへ参加できない方へ
  個別の面談を通して、それぞれの方の進み方/勉強のあり方をアドバイスします。   気軽にご相談ください。(担当:堀部)
  個別面談 or TEL(03-3292-2700)相談   メール申込はこちら
≪参加者からの便り≫
・特許翻訳者という職業が実はどういう職業であるかがわかった気がします。
 非常に有意義な講座でした。どうも有難うございました。

・以前明細書を目にする機会があり、特許翻訳に興味を持ち今回受講いたしました。 はじめての者にも大変分かりやすい内容で、特許翻訳の発生する工程やその性質・特徴を理解する事ができました。何より、「言葉の理解」が特許翻訳者に求められる要素であるという言葉が印象的でした。

・お世話になります。特許翻訳者として、お仕事を継続的にいただけるようになりたいと考えております。 ほとんど素人状態ですので、私の勉強方法について、具体的にご指導いただきたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

・参加させていただき、特許翻訳についての現状や、勉強の心構えなど 非常に有益な情報をご教示いただきました。今後、どの分野の翻訳を目指していくかの 貴重な参考になりました。本当にありがとうございました。

・入門の入門講座に参加いたしました○○と申します。 数々の貴重なお話を大変わかりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。 講座を通して、翻訳とはどういうものなのか、をじっくり考えることが非常に重要であると強く感じました。そして、以前より具体的に特許翻訳がどのような仕事なのかを捉えられるようになりました。

・入門の入門講座ではお世話になりました。 講座では長時間にわたり大変貴重なお話をいただきありがとうございました。 やはりインターネットや書籍で入手できる情報とは比較にならないほど非常に参考になりました。 特許翻訳についてのイメージも幾分把握できました。

プロを育てる半年の訓練コース
特許翻訳上級コース(東京・大阪)
毎年 4月、10月 開講
説明会:各会場
2月末〜3月上旬又は8月末〜9月上旬
英日/日英、基礎〜中級コース
特許翻訳を学ぶ!WEB通信講座
毎年 6月、12月、5ヶ月コース
受講料:@68,000円、A34,000円
(@添削コース受講された方、
上級コースの入学金が20000円割引)
中日/日中、基礎〜中級コース
特許翻訳を学ぶ!WEB通信講座

毎年 2月 8月、5ヶ月コース
受講料:@55,000円、A27,500円
    (株)エイバックズーム