第10期:7月開講募集!
特許翻訳WEB通信講座


「MENU」⇒
<充実した教材・講師陣><WEB掲載の豊富な情報>
<A4/65頁例題集>英文和訳2例題10課題、和文英訳2例題10課題
英語の特許翻訳を学ぶ/WEB通信講座の申込み
募集中 2017年 7月開講
第10期:申込のご案内
受講期間(4ヶ月)
2017年7月20日〜2017年11月30日
EXAM.(1)(2)(3)(4)と課題4つの添削
@添削中級コース受講申込(Mailform)
受講料:58,000円(税別・教材含む)
WEBからの申込みは、こちら
EXAM.(1)(2)と試訳の提出
A閲覧基礎コース受講申込(Mailform)
受講料:28,000円(税別、閲覧教材含む)
WEBからの申込みは、こちら
 書籍進呈! 受講者の方には、教材・例題の外に、翻訳者のための「特許法と制度の基礎知識」
 お送りします。 A5版(170頁)ですので、参考書として長くご利用頂けると思います。   ⇒
 ますます内容が充実。初めて特許翻訳を学ぶ人が欠くことの出来ない知識・スキルを
  集中的・効果的に学ぶ仕組みを開発、WEB利用の利点を最大限に活かす講座です。
  効果的なEXAMINATION(1)〜(4)、無制限の【質問コーナー】とQ&Aで徹底した個別指導
  が行われます。
 ・【質問コーナー】と回答の整理により、50以上の「Q&A」等、多くの情報が利用できます。

拡大イメージ
T.申込コースのご案内◆上欄のプルダウンメニューも十分にご覧ください◆
★本講座の特徴
 ⇒特許翻訳に必要な知識と対応力を、教材・WEB、翻訳実践で大量に、同時に添削&質問でスキルを一気に高める。

1.EXAMINATION(1)(2) 教材内容(特許翻訳の基礎知識)を理解するために選択式設問(Exam)を10問を設けます。
  ★設問を通して教材を読み・考え、「特許・外国(国際)出願,特許翻訳者に必要な知識」を網羅的・集中的に得る。
2.EXAMINATION(3) 読みにくいといわれる明細書の読み方訓練を実施。特許明細書を例題とする記述式設問。
3.EXAMINATION(4) 【特許請求の範囲】請求項と明細書の関係、基礎的実務理解と正確に読み解くスキルを磨く。
   (★これで、翻訳者が必要とする特許の知識が得られます。この後は本格的な翻訳実践の訓練に入れます)

4.翻訳訓練 英文和訳課題2つ、和文英訳2つの計4つの課題提出、添削・講師コメントをお返しします。
5.質問の利用 設問(EXAM.)及び課題の提出時に、繰り返し利用でき、自分が必要とする情報が得られる。
  ★講師陣・事務局から速やかに回答します。また参考になる質問・回答をWEBにも掲載、全員が参考に出来ます。
6.添削課題4つと掲載情報 課題の添削内容を受講者専用WEBサイトで掲載します。個人名は出しません。
  ★添削された内容の内、参考になるものを多くWEB掲載、受講者の共有情報とします。
7.【質問コーナー】Q&Aで自由に質問でき、約60件のQ&A情報を参考に出来ます。  ご希望の方へ【修了証】を発行

英文【修了証】

    @添削中級コース(定員10人) (製本基本教材のみ送付)   
       ・添削は、指定時期までに提出をして頂き、そのうち指定された4件の課題の添削(和訳2件、英訳2件)が受けられます。
       ・開講後、最初に「特許翻訳者のための基礎知識・設問(EXAM.(1&2))」に挑戦してください。80点以上が必要です。
       ・更に、明細書の読み方(EXAM.(3)(4))をAレベルまで2回提出。明細書を読んだ経験の浅い方には、大変有用なEXAM.です。
        ★頂いた内容には、コメントをつけお返し、2回目の提出の参考にしていただきます。
       ・課題は、4つの特許公報を例題とし、1つの例題には5〜6個の和訳又は英訳の課題が作られています。
       ・提出の課題は4つあり、例題1〜4の内、事務局からお知らせする所定課題を提出時期までに提出して頂きます。
        ★提出して頂きたい例題および課題などのスケジュールを、別途個別にMailでお知らせします。
        ★期間中いつでも【質問】(Mail form)を出せます。 (この質問の利用を積極的に出来るかどうかが鍵です。)
        ★【中級コース修了証】設問<EXAM,(1)(2)>で80点,EXAM.(3)(4)でAレベル以上、4件の課題提出をすることにより発行。

    A閲覧基礎コース (但し、紙教材はありません。全てWEB上の受講となります)
        ・開講後最初に「特許翻訳者のための基礎知識・設問(EXAM(1)(2))」の解答をお送りください。知識と理解が得られます。
        ・添削はありませんが、課題部分の自分の「試訳」をお送り頂き、【質問】を出来るだけ活用してください。
        ・開講期間中に、@の受講者の添削情報が、質問と回答を含め順次掲載されますので、自由に閲覧して参考にしてください。
        ・引続き@コースを受講される場合は、@受講料が7,000円割引されます。
         ★【基礎コース修了証】 設問(EXAM,(1)(2))で80点以上、且つ、課題の「試訳」2件の提出することにより発行されます。
 ・お申込後、「Password」及び@の受講者には「基本教材(約120頁)」を(メール便)でお送りします。
 ・基本教材含め「翻訳者のための特許法基礎」&「例題集(65頁)」等はWEB閲覧できます。

U.受講料のご案内
    @添削中級コース 58,000円  WEB閲覧期間:2017年7月20日〜2017年11月30日,(教材込み、消費税別)
    A閲覧基礎コース 28,000円  WEB閲覧期間:2017年7月20日〜2017年11月30日,(同、WEBで受講)
    ★<海外からのお申込>海外への教材送付料3000円、海外からの受講料受領に伴う国内銀行手数料5000円、計8000円が
                    実費として別途必要になります。

V.教材発送の時期
    @の申込の方には入金確認後、開講日の15日前頃から順次発送いたします。教材内容はこちら

W.設問(EXAM.)及び課題提出の時期・・・事務局がお勧めする「勉強の進め方・スケジュール」をご参照ください。
  ★【@中級コースまたはA基礎コースの受講修了証】の発行条件
    @の方はEXAM.(1+2+3+4)で80点 or Aレベル、さらに4つの課題提出で、
    Aの方はEXAM.(1+2)「特許翻訳者のための基礎知識」
    設問で、いずれも80点以上を取って頂き2つの課題あるいは試訳を提出いただくことで、希望者に【受講修了証】を発行。

X.課題提出フォーム
    ・課題提出フォームは掲載されている形式を参照の上、翻訳者の基本となる【納品形式】に従ってください。
    ・「教材」及びWEBサイトをご参照の上、専用のE-mailアドレス宛に提出をお願いします。
    ・@コースの方:別途事務局より教材送付と一緒にお知らせいたします。 課題提出フォームはこちらをご参照下さい。
    ・Aの方:同様の課題提出フォームで「試訳」をお送りください。

Y.添削内容はMailで返送及び受講者専用WEBサイトでも掲載
    ・受講者@Aはどなたでもその添削情報を閲覧出来ます。提出者のお名前は掲載されません。
    ・添削情報は受講者のお名前を表示しない形で、期間中に順次掲載されます。
    ・添削情報は他の受講者のものも含め、閲覧できますので、多くの情報が得られます。

Z.質問の取り扱い
    ・課題提出に伴う質問は、フォームに質問欄を設け、課題提出時に出来るだけ一緒に質問を出してください。
    ・その他の質問葉、専用の【質問コーナー(Mail form)】を設けますので、@及びAコースどちらの方も随時質問を歓迎します。
    ・【質問コーナー】からのものは、多くの方に参考にして頂けると思われる質問を優先的に回答いたします。
               回答はすべてWEB上で行います。

--------------------------------------------------------------
(株)エイバックズーム WEB通信講座事務局 staff@zoomin.co.jp