@講演会
A平日5日演習(初級) B合宿演習
講師陣のご紹介 |
|
|
1963年 電気通信大学卒業 1963年 特許庁入庁 審査官 審判官 審判長 など 1991−94年 特許技監 1994−2004年 社団法人発明協会工業所有権センター所長 2005年 弁理士登録 伊東国際特許事務所顧問 |
|
1964年 姫路工業大学電気工学科 卒 1964年 特許庁入庁審査部 (旧)通信、(旧)情報処理 審判部 第29部門(デジタル通信) その他 (旧称)機械化研究室、 工業所有権研修所研究室等 2001年 特許庁を退職、弁理士登録 (エイバック稲葉特許事務所長) |
著 書 拒絶理由通知との対話 発明協会(1989) 異議事件とつきあう話 発明協会(1991) 不正競争防止法制定史 学術選書(編集協力:1998) 陪審法判例集成 学術選書(編集:2000) 新・拒絶理由通知との対話 (株)エイバックズーム(2006) |
1969年 東京教育大学農学部農業工学科卒業 同年 特許庁入庁、審査官 1958年 特許庁審判部審判官 1996年 同 審判部審判長 1998年 同 審判部部門長 1999年 弁理士登録(脇・鈴木特許事務所副所長) |
活動状況 1982年〜1985年 工業所有権制度100年史編纂室併任 現在 筑波大学非常勤講師 埼玉大学非常勤講師 |
1982年 群馬大学大学院工学研究科修士課程終了 1982年 杉村萬国特許事務所入所 1988年 弁理士登録 1991年 本多国際特許事務所を開設 2005年 阿形・本多国際特許事務所副所長 |
活動状況 米国特許事務所における特許セミナー参加 弁理士会研修委員会委員、等 (主たる専門技術分野) 有機材料・無機材料等の化学全般、バイオ |
◆お申込のご案内◆ *E-mailで受付 *FAXで受付
|
【@ ◇ 講 演 会 ◇募集要項】
|